読書の習慣。

HPを公開してから沢山の方に、『美容伝説』読んだよ!ってお言葉頂いております。
美容伝説なんて本当におこがましいタイトルですが、皆さまに楽しんで頂けてたら嬉しいです!
『このマンガは続くんですか?』っていうのもよく質問されますが、このコロナ禍をなんとか生き延びた暁には!第4話を堀先生に書いて貰おうと考えています。
なので、この美容伝説の続きが読みたいお客様はどうかartisanale.とNATALIEにご来店下さい笑
さて、写真は最近読み始めた本です。
右下の鬼滅は小六の息子にプレゼントしたものですが!
皆さん、本は読みますか?
私は知識を入れたり、勉強する為に読書は習慣化しております。
但し、30超えたぐらいからだけど!
安心して下さいね!そこまで意識高い系じゃなかったんで、私は。
美容伝説にも描いてあるように、小中高とパンクだったもんで、マジで勉強した事無かったですし。
音楽や洋服、バイク等興味のあるものや、好きな事を好きなだけやってた感じだし、本なんてマンガしか読んだ事なかったしね。
社会勉強や好きな事をとことん突き詰める勉強をしてたって言えば、それなりに聞こえると思うけど只々、遊び倒してただけです、学生の時は。
今、振り返れば学生の時にもっと本気で勉強しとけばなーって思う時も有りましたが、生きていく為の『本気の勉強』って幾つになったって出来るしね。ていうか幾つになったって学べるし、自分自身を変えていけるから。
という事で先に書きましたが、読書をするようになってそれが習慣になったのは30超えたぐらいからなんです。
それからは割りと貪欲に知識を入れていったかなー。勉強するのが嫌いだった訳じゃなくて、学校で教わる勉強に興味が全く湧かなかっただけだったんだなー。
大人になって勉強が楽しいって気が付けた事って本当にラッキーだよな。
もっともっと色々な事に興味を持って知識を深めていこう。そしてもっともっと新しい自分になろう。読書で人生変わるなら凄く安い自己投資だから!